トップゼミナールのホームページへようこそ。
スマホ版ホームページはこちらへ → http://topseminar.jp へのリンク
2025年3月、トップゼミナールは開塾38周年を迎え39年目に突入します。。これからも更なる進化を約束します。トップゼミナールの名称は「自己の頂点(トップ)を目指す生徒の集う塾」に由来しています。
「闘う集団のなかで自己の限界へ挑戦させる。」 「生徒ひとり一人を大切に指導する。」 → 開塾以来の理念を心に刻み全力で実践・指導していきます。
「目指せ!国公立大学!!」 → クラス上位・学年上位の向上心豊かで成績優秀な生徒が集まる塾として東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学などの有名国公立大学、早稲田大学・慶応大学・上智大学などの難関私立大学への進学を目指す生徒のための超本格的高校進学塾として塾生指導に全力を尽くします。
トップゼミナールには学校や他塾とは一線を画す独自の指導ノウハウがあります。教える側だけが満足する集団講義形式の授業は極力行いません。主役はあくまでも生徒です。塾生一人ひとりに合わせた個別指導を指導の中心に据えています。
「伝説の塾」という称号に値する内容で塾生からのありとあらゆるリクエストに応え続けて「日本一の丁寧な指導」を実践します。それと同時にカリスマ塾長自らが38年間の高校受験指導で得た知識・経験のすべてを塾生に熱く伝えます。
令和6年春 卒塾生13名進学先
<普通科>岐阜北高校1名 加納高校2名 長良高校1名 各務原西高校3名 済美高校2名
富田高校1名
<職業科>国立岐阜高専(電子制御工学)1名 県立岐阜商業高校(会計)1名
岐南工業高校(機械)1名
卒塾生の皆さん、高校進学おめでとう!高校は単なる「通過点」に過ぎません。目指す「夢=ゴール」に向かって努力あるのみ!高校でも「トップ魂」で国公立大学目指して頑張ろう!卒塾しても君たちは一生、トップゼミナールの塾生です!いつでも気軽に塾に来てね!
過去11年間(令和5年〜平成25年卒塾生107名)合格実績
<普通科>岐阜高校15名 岐阜北高校12名 加納高校13名 岐山高校9名 長良高校7名
各務原西高校11名 各務原高校3名 鶯谷高校3名 岐阜東高校4名 済美高校1名
富田高校1名 美濃加茂高校1名 愛知県私立高校2名
<職業科>国立岐阜高専5名 岐阜工業高校3名 可児工業高校1名 県立岐阜商業高校10名
岐阜総合学園高校2名 各務野高校2名 岐阜農林高校1名 加茂農林高校1名
<塾内平均偏差値 最高記録更新! 66.1達成!!>
平成25年1月6日 第4回岐阜新聞学力テスト
平成25年1月6日実施の第4回岐阜新聞中学3年学力テストにおいて、なんと塾内平均点422点(5科目合計)、塾内平均地区偏差値66.1という1986年開塾以降の最高記録更新の素晴らしい結果を達成しました。
偏差値70UP率は、驚異の33%(12人中4人が70UP)をマークしました。更に、83%(12人中10人)が、このテストで自己最高偏差値を更新しました。また、第1回から4回まで偏差値がずーっと伸びっぱなしの塾生が5人いました。
中学3年間を締めくくる最後の実力テストであるこのテストでこのような素晴らしい結果を残すことは容易なことではありません。当塾の中3受験指導レベルの高さを証明してくれた塾生に感謝します!!
<5科目合計点 最高記録更新! 497点獲得!!>
平成24年10月14日 第2回岐阜新聞学力テスト
総合順位(県順位)第1位 S.Aさん(鵜沼中)
意識しなければ、ふわっと手から逃げていきそうな、そんな理解しかできなかった。熱いものがこみあげるではないか!岐阜県1位!!
あの時、塾で教えていただき、あの時、友達と確認しあったこと。その全てが布石であったに違いない。決して私一人で残せた結果ではないのだ。
特に、多くの学びの時間を確保してくださったトップゼミナールには感謝している。今の私には、まだ天井は見えない。いや、これからも天井などつくらずに学び続けたい。
(平成24年11月28日 S.A)
「岐阜新聞学力テスト塾内平均地区偏差値60UPのワケ」
なぜ当塾の中学3年生は岐阜新聞学力テストで高得点がとれるのでしょうか?入塾テストをして最初から優秀な生徒だけを集めているからでしょうか?・・・いいえ、ちがいます。当塾には入塾テストはありません。「来るもの拒まず」誰でも入塾できます。
では一体なぜなのでしょうか?それは当塾にはどんな生徒も偏差値60UPに導く特別な「ノウハウ」があるのです。成績の良い生徒には共通点があります。合格する生徒は合格するための「勉強の仕方」=「コツ」を知っています。当塾は、その「勉強の仕方」=「コツ」を伝授します。他塾では絶対教えることのできない「合格するための特別なノウハウ」を伝えます。確かな実績に裏づけられた、当塾独自の「岐阜5校を狙う生徒のための専門塾だからこそ伝授できる勉強のコツ」を是非当塾から学び取ってください。
偏差値60UPを実現させるために必要な環境・指導法・カリキュラムはすべて当塾の方で用意します。当塾に入塾する生徒は「岐阜5校に合格したいという気持ち」だけを持って来てください。
目標は、あくまでも「中3」。中学3年に結果を出せる生徒へと育てます。最初からできる生徒なんていません。「自分の能力を最大限に発揮させたい。」「中学3年に最高の結果を出したい。」そんな生徒の入塾を期待しています。
「少人数+定員制」独自の指導法で一人ひとりを大切に指導!!
時代は少子化。従来型の一斉授業による集団講義だけでは「生徒一人ひとりを大切に指導」したことにはなりません。当塾では1学年15人前後の少人数定員制を採用しています。また、塾長自ら積極的に講義を行います。長年の受験指導で得た豊富な経験を余すことなく塾生に伝えます。圧倒的な迫力とオーラで塾生一人ひとりを包み込みます。個人塾だからこそできる「温もりのある指導」を行っています。
当塾では塾生一人ひとりが闘う集団の一員となって自分自身の限界にチャレンジしてもらっています。つらい勉強も塾でなら、塾の仲間とならできるはず。勉強に集中できる、勉強するしかない雰囲気を用意しています。塾を「自分磨き」のために有意義に活用してください。塾で勉強していく中で分からないことがあれば、すぐその場で質問をしてもらい解決させます。些細なことでも何でもO.K!!「若さ溢れる」お兄さんのような塾の先生にどしどし質問してください。
更に自立学習の確立にも力を入れています。今、自分は、どの科目・分野の、どのような勉強をすれば最高の学習効果が得られるかを自ら考え実践することで自主性を育て自立学習の確立を促します。中学時代に自立学習を確立しておけば必ずやこの先の大学受験にも大きく役立ちます。
地域No.1の最強&最高の高校進学塾!!
当塾は他塾を寄せ付けない圧倒的に充実したカリキュラムで迫ります。まずはそれぞれの学年に見合った充分な学習時間の確保を目指します。中学生の1回の塾での勉強時間は3時間です。更に週回数は中学3年受験生を対象に週5日指導も実践しています。(中学3年9月より「週末受験対策教室」を開講します。)
小学生は中学を意識した5科目指導、中学生は高校入試を意識した他塾よりレベルの高くて深い講義が受けられます。毎回、講義はじめに個別で確認小テストを実施して「できるまで」「分かるまで」徹底的に指導します。長年の実績で得た「伝説の塾」としての名声を汚さないパワーアップした内容で、やる気マンマンの塾生達の期待に応えます。
「個別指導&個別相談」とことん親身の対応!!
当塾はマニアックな個人塾なので365日24時間いつでも個別指導・個別相談が受けられます。個人塾の最大の武器は「指導する側である教師と指導される側の生徒との距離が圧倒的に近い」ことだと考えます。大手塾では決してまねのできない「人間味溢れるきめの細かい指導」を実践しています。
塾長の自宅が塾の隣にあるので24時間いつでも質問や相談を受け付けています。講義において分からない所、再度解説の要望、その他、勉強に関するリクエスト等、何でも気軽に連絡してください。また、体調不良や部活動、その他の用事で塾を休んだ場合、別の日に振り替えて指導しています。当塾は一人ひとりを大切に分かるまでとことん徹底的に指導します。
2024年10月11日
本日より全塾生対象、秋の三者懇談会を開始します。前期の通知表を持参ください。お子様の現在の塾での学習状況や志望校合否ラインと現時点での合格確率などをお話させていただきます。その他、進路・教育相談、アドバイス等、勉強に関することなら何でも気軽に質問ください。受験指導歴37年のプロの意見をお聞かせします。(指定された日時を変更されたい方は遠慮なく連絡くださいね。)
2024年9月6日
明日9月7日より中学3年受験対策Vol.2「土日受験対策教室」を開講します。土曜日は午後1時30分から夜弁当持参で10時10分まで過去の岐阜新聞学力診断テストを実際に受験し、その日のうちにミスノート作りを行います。日曜日は午前9時30分から昼弁当持参で午後4時まで個別学習を行います。当塾の中学3年生は毎年この講座を受講して実力を伸ばします。来年3月の公立高校入試まで残り6ヶ月。充実した週末を過ごしてライバルに差をつけよう!
2024年8月17日
中学3年夏期講習会も終盤を迎えました。今年もひとりの脱落者なく無事に乗り越えられそうです。保護者の皆さんには昼の部と夜の部の1日4回の送迎と弁当作りにご協力いただきまして本当にありがとうございました。
いよいよ明日18日は第1回岐阜新聞学力テストです。更に、翌日19日は第1回岐阜全県模試、夏休み明けには前期期末テスト&校内実力テストがあって、まさにテストのゴールデンウイーク状態です。今年の中学3年塾生も夏休みは朝から夜まで毎日、自己の限界に挑みました。その成果を発揮する絶好の機会です。健闘を期待しています。また、今月22日からはトップ名物、定期テスト直前対策「トラの穴 集中勉強会」も始まります。今回も塾生一丸となって自己最高偏差値の更新を目指して頑張ろう!
2024年7月24日
いよいよ明日から中学3年「夏期特別講習会」が始まります。1・2年範囲の総復習と3年前期期末テスト勉強の両立は相当の覚悟がなければ成し遂げられません。全力努力で最高の夏休みにしましょう。
8月18日に第1回岐阜新聞学力テスト、19日は第1回岐阜全県模試、夏休み明け直後に校内実力テストと前期期末テストが連続で行われます。良い結果を出すためにも今年の夏は燃え尽きるまで努力するしかありません。1日10時間勉強体制で自己最高偏差値獲得を目指しましょう。中学3年生に夏休みはありません。他人に優しく!自分に厳しく!!
2024年6月25日
今年度も来月7月25日より、中学3年受験対策Vol.1「夏期特別講習会」を開講します。県下最強のカリキュラムで気合い満々の中学3年受験生に迫ります。昼弁当を持って朝9時に塾に集合してください。昼の部は、午前9時から午後4時まで。夜の部は、午後7時から10時10分まで。合わせて1日10時間以上、塾に滞在することになります。夏休みの21日間を闘う集団の一員となって皆で励ましあいながら実力を伸ばし、友情を育みましょう。テーマは、「限界への挑戦!夏を制する者は受験を制す!!」」です。全員一丸となって暑い夏を熱い心で乗り切ろう!
2024年5月27日
いよいよ今年度最初のテストである前期中間テストが迫ってきました。全力努力あるのみ!大好評のトップ名物「トラの穴 集中勉強会」も昨日から始まりました。今回もテスト1週間前は週7日体制でとことんサポートします(塾生全員強制参加)。平日は午後5時25分から10時25分まで5時間。土曜日は午後1時30分から10時10分まで8時間(夕食持参)。日曜日は午前9時30分から午後4時まで6時間半(昼食持参)。闘う集団の一員となって自己の限界にトライ!!合言葉は「完全燃焼」です!
2024年5月12日
塾生の皆は新しい環境にも慣れて、そろそろ本領発揮かな?学校での「大活躍」を期待しています。
ところで、塾開始・終了時間に塾周辺が送迎の車によって大変な混雑となっています(特に帰りの迎えの時、塾前の道路・隣のファミリーマートの駐車場は大混雑となっています)。そこでひとつお願いしたいことがあります。夜分遅いため停車時はできるだけエンジンを切ってお待ちください。ご協力をよろしくお願いします。
2024年4月11日
今年度も多くの新入塾生を迎え意気揚々と38年目の新学年がスタートしました。塾生・保護者の皆さんの熱い期待に応えるべく「情熱指導」を約束します。
トップゼミナールは、やる気満々の塾生を徹底的に応援します。そして、生徒一人ひとりを大切に地域ナンバーワンの丁寧な指導を実践しています。
再度解説の要望・質問等、勉強に関するリクエストがありましたら365日24時間体制で個別指導を行いますので気軽に連絡ください。
2024年3月6日
令和6年春の新学年がスタートしました。今年も多くの新小学4年生から新中学3年生の新入塾生を迎え入れることができました。そして、新入塾生の皆も緊張感の中、真剣に勉強に打ち込んでいます。まだ若干名の新学年生を募集していますので、まわりで塾を探している方がいましたら、是非、紹介してください。
トップの素晴らしさを一番知っているのは塾生と塾生の保護者様です。塾生募集は「紹介が命!」ですので、よろしくお願いします。
2024年2月19日
中学1・2年の後期期末テストが終了しました。全力努力の後はのんびりしたいかもしれませんが、そうはいきません。「入試必出」の大事な分野の目白押しです。例えば「数学」。中学1年数学の「平面図形・空間図形」。中1数学からの入試出題率No.1の大本命で数学の得意・苦手の分岐点となる分野です。中学2年数学の「三角形・四角形」も、超重要範囲で「一次関数」と同じかそれ以上に高い確率で入試に出題されます。学校の授業は基本問題中心なので塾では入試を意識したレベルの高い問題を徹底的に解いてもらいます。質問&解説大歓迎!個別でしっかり教えますので気軽に連絡くださいね。
2024年2月15日
中学3年塾生の皆さん「私立高校合格」おめでとうございます。今年の中学3年塾生も本当に集中力&実力が付いてきています。冬休み明けに行われた「第4回岐阜新聞学力テスト」「第3回岐阜全県模試」「第4回校内実力テスト」「後期期末テスト」の最後の4つのテストの結果も伝説の塾にふさわしい想像以上の素晴らしい結果でした。少数精鋭のトップだからこその誇れる結果だと思います。この調子で「公立高校合格」も絶対に勝ち取りましょう!
2024年1月26日
いよいよ今週末の28日に本番入試第一弾「私立高校一般入試」が行われます。俗に言う「滑り止め」なので気軽に受験してきてください。ただし、いい加減な態度で試験に臨むと痛いしっぺ返しを喰らうことがあるので真剣に真摯な態度で臨んでください。普段通りの実力が出せれば合格は間違いありません。とにかく、心穏やかに落ち着いて受験に臨みましょう。緊張しすぎて普段の実力が出せないとか、普段の自分からは想像できないミスを犯してしまうことだけはないようにね。健闘を祈っています!!
2024年1月11日
12月後半冬期講習会から始まった中学3年最後の集中特訓&集中勉強会「トラの穴」が無事終了しました。ほとんど休みなしで毎日の塾通いでしたが、今年も塾生一丸となって終了できました。年明け早々の3つのテストの結果が楽しみです。きっと、自己記録を更新してくれることでしょう!良い知らせを期待しています。
今春令和6年3月1日(金)からの新学年スタートに伴い新小学4年生から新中学3年生の新入塾生募集を開始しました。今年も大変ありがたいことに既に数名の入塾予約をいただいています。各学年とも定員15名です。入塾希望の方は早めに連絡してくださいね。
2024年1月3日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元日と2日は、さすがに塾が休みでしたが、今日は朝9時半から当塾中学3年生は頑張っています。「正月気分を一掃」して第3回岐阜全県模試&第4回岐阜新聞学力テスト&後期期末テストで自己の最高偏差値を更新しよう!勉強の神様は頑張った子に必ず微笑んでくれますよ。明日からは通常講義も開講します。そして、大好評&恒例の「中学3年最後の集中勉強会」が始まります。休みなしの日程はとても厳しいですが全力努力で頑張りましょう!
2023年12月27日
中学3年生冬期講習会が今日から始まりました。今年も中学3年塾生の真剣な眼差しに充分なやる気と気合が感じられました。冬休み中、1日10時間勉強を確実に実行して年明けの3つのテストのいずれかで自己最高偏差値を更新し、有終の美を飾りましょう。
「1分1秒を無駄にするな!努力あるのみ!やりきった者にだけ奇跡は起こる!!」
2023年12月2日
後期中間テストも終わり、中学3年塾生の皆もそろそろ「勉強のスイッチ」が入ってきたようです。高校入試の合否は5科目500点満点の合計点で決まります。苦手科目が2科目以上あると合計点はなかなか伸びません。得意科目で確実に得点を稼ぎ、苦手科目で大きく失敗しないことが合格のコツです。「毎日、苦手科目から勉強&5科目勉強」を合言葉にして5科目合計点で1点でも多く得点できるように頑張りましょう。
2023年11月20日
中学3年生対象の冬期特別講習会のお知らせです。今年の冬休みも、第3回岐阜全県模試&第4回岐阜新聞学力テスト&後期期末テスト対策として県下最強・最高・最長の「地獄の特訓 冬期特別講習会」を行います。夏期講習会に引き続き再度、限界への挑戦です。県下一のカリキュラム・内容で迫ります。再度「闘う集団」と化し全力努力で自己の限界に挑戦しましょう。10日間の冬期講習会により冬休み期間中1月1・2日以外は毎日塾へ来てもらうことになります。中学3年塾生は「最高の気合」を入れて冬期講習会に臨んでください。
「クリスマスと正月は来春までとっておいてください!」
12/27・28・29・30・31・1/3・4・5・6・8 → 午前9時〜午後4時
(12/27・28・1/4・5・6・8は午後6時30分から10時10分まで通常講義も同時に行います)
2023年11月13日
第3回岐阜新聞学力テストが終わりました。残すはあと1回のみ。そして高校入試本番までは100日あまりとなりました。塾で中学3年生が真剣に勉強する姿を見ていると「希望高校合格」の期待が高まります。先日、保護者の方から「家でも教科書や問題集を開く姿が見られるようになった。」という嬉しい報告を受けました。家ではテレビを見ながら家族と団らんしながら、何でもいいので「〜しながら勉強」をしてください。最終的には勉強しながら他事ができるようになれば最高です。塾ではペンを持ってガッツリ集中して「書く&解く勉強」をしてもらいますので、家では「見る&読む勉強」をしてくれれば充分です。とにかく、絶えず頭に「受験」を思い浮かべて生活しましょう。
2023年11月1日
先週より中学3年生の後期中間テストにあわせてトップ伝統&大好評の「トラの穴 集中勉強会」を行っています。今回も平日5時間、土曜日8時間、日曜日6時間の個別指導勉強会を開催しています。テスト1週間前は「闘う集団」の一員となって皆で刺激し合って頑張りましょう!頑張る者は報われる!全力努力あるのみ!!
〒509-0104
岐阜県各務原市各務おがせ町5−245
TEL.058-370-7750
フリーダイヤル.0120-968-102
メール問い合わせ
jyukucho1020@